2014.11.30 Sun
平等院の表参道で美味しかった御そば屋さん!
平等院近辺の駐車場に車を止めた後
平等院の表参道にやって来た。

平等院入口(正門)過ぎると向こうに人だかりが見える!
「何か人気のお店でもあるのかな?」

来てみると入口からそばを打っている大将が見える!

「真手打ちそば処ながの・・・?」
美味しいのだろうか?
まだ開店したばかりみたいで
空いていたのでちょっと早いがここでランチをすることにした。

こちらはとろろそば!

こちらは二色そばで
ノーマルそばと茶そば両方が楽しめる
お試しに向いているそばですね!

こちらは茶そば!
お店の人がお茶の香りがしっかりして
美味しいですよと言っていた一品である。

こちらはそば稲荷!
パッと見は普通のお稲荷さんだがそば粉でも使っているのだろうか?

割ってみると中におそばが入っていた。
なる程!ご飯の代わりにそばが入っているのか!!
どんな感じなのだろうか楽しみである。
何気に入った御そば屋さん。
家族で一通り食べてみましたが
普通のおそばはそばの香りがほのかにして
手打ならではのコシのある触感で美味しかったです。
茶そばは女将さんが言っていたみたいに
食べると後から抹茶の香りが口の中に漂うといった感じの
さすが本場抹茶宇治のお店だな~と思わせる濃厚な茶そばでした。
美味しかったですね!
そして初体験のそば稲荷ですが
こちらは正直
「お稲荷さんにおそばって合うの?」
って感じに思っていましたが違和感ないですね!
普通のお稲荷さんと同じような味とおそばの触感が楽しめる
ちょっと新触感でありながら古き良き料理って感じで
今回こちらで食べた料理の中で一番印象に残りました。
この表参道には特に下調べしないでぶらっと来ましたが
こうして行き当たりばったりで立ち寄って行くお店も楽しいですね。
色々な発見がまだまだありそうな平等院表参道!
時間のある限り他の所もどんどん立ち寄って行ってみましょう!!
(このページの写真はお勧めFOMA F-09C にて撮影しました。)
ご紹介した御そば屋さんの地図はこちら!
大きな地図で見る
車を止めた宇治駐車場から御そば屋さんへの道順(ルートマップ)です!
続きはこちら!
「平等院表参道!抹茶の香りと囲炉裏が似合うお茶屋さん!!」
他のお勧め京都情報はこちら!
カテゴリ 「京都」
| 京都 | 11:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑