2011.11.01 Tue
PDFMakerエラー時でも使える変換方法Office2010編!
Windows7でMicrosoft Office 2010のWordのファイルを
Adobe Acrobat8でPDF変換しようとした時
PDFMakerのエラーが出て変換できなかった。
アップデートを全部しても解決しなかった。
それで色々とネット上で調べていたら解決策が見つかったので試してみたら
上手く行ったので忘れないように記述しておくことに!
変換方法として今回はWord(ワード)のファイルの手順を書いておきます。
1、ワードでWordのファイルを開いたらツールバーの画面左上の「ファイル」を選ぶ。
2、そして「保存と送信」を選ぶ。
3、そして「PDF/XPSドキュメントの作成」を選ぶ。
4、そして「PDF/XPSの作成」を選んで保存先を指定すれば変換出来る。
今度は出来上がったPDFファイルはAdobe Acrobatなどで
jpeg等の写真ファイルに変換すればOKという感じになる。
これが一番やりやすい方法かな!って感じでした。
Adobe Acrobat8でPDF変換しようとした時
PDFMakerのエラーが出て変換できなかった。
アップデートを全部しても解決しなかった。
それで色々とネット上で調べていたら解決策が見つかったので試してみたら
上手く行ったので忘れないように記述しておくことに!
変換方法として今回はWord(ワード)のファイルの手順を書いておきます。
1、ワードでWordのファイルを開いたらツールバーの画面左上の「ファイル」を選ぶ。
2、そして「保存と送信」を選ぶ。
3、そして「PDF/XPSドキュメントの作成」を選ぶ。
4、そして「PDF/XPSの作成」を選んで保存先を指定すれば変換出来る。
今度は出来上がったPDFファイルはAdobe Acrobatなどで
jpeg等の写真ファイルに変換すればOKという感じになる。
これが一番やりやすい方法かな!って感じでした。
| パラレルポート付き自作PC | 22:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑