fc2ブログ

| PAGE-SELECT | NEXT

パソコンな日々 | コンピュータ | EDIT

ついに来ました!ジョーシンのオリジナルマウス!!

「これを探してた!バッファロー有線1mケーブルのUSBマウス !!」
からの続き!

注文してから約10日。
やっと頼んでいたマウスが届きました。

PXL_20230919_001748376-R.jpg
やっと見つけた嬉しさのあまりに大量に買ってしまった。
ついつい調子に乗ってしまった感じである。
しかし白は持っているので見慣れているが
黒の方は初めて見ましたね。
商品ページの写真ではそんなには思わなかったが
実物はかなり格好いいと言うか渋いですよ。
いい感じです。
なので買って後悔なしである。

それではこれでしばらくはマウスには不自由する事はないだろう。
今度他のパソコンにも付けてみて
使い勝手を検証して行ってみましょうかね。

これらの記事は
カテゴリー 「パラレルポート付き自作」 に書いてます!

| パラレルポート付き自作PC | 07:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

パソコンな日々 | コンピュータ | EDIT

ありがとうInternet Explorer!遂にサポート終了の日が訪れる!!

本日朝刊を見ると
Internet Explorer(通称IE)のブラウザーのサポートが
終了するとの記事を目にする。
パソコンと言えばマイクロソフト、Windows世代で
当初の頃より馴染みがあったのがこのIEのブラウザーである。
そのIEがとうとう終了の日が来たという事か。
確かにもうOSもWin11になった時代なので
時代遅れのブラウザーと言われれば仕方がないが
何とも哀愁感じる報道であった。
パソコンを買って夢中でこのIEで検索しながら設定した日が懐かしい。
今までほんと色々とありがとうである。

これらの記事は
カテゴリー 「パラレルポート付き自作」 に書いてます!

| パラレルポート付き自作PC | 08:54 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

パソコンな日々 | コンピュータ | EDIT

遂にWindows 11が動き出すのか!

今朝パソコンを起動すると
タスクバー右端にある通知エリアに1件案内が届いていた。
中を見てみると「Windows11」の表示が!
何と新OSが発表されていたみたいだ。

アップグレード案内!
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11

仕様的には別にどんな物でも構わないが
ただ互換性の方は気になる。
Windows10の時も同であったが
この新バージョンに今使っているパソコンは対応出来るのか?
またソフトは?
新バージョンが発表されたとなると
今使っているWindows10の終了する日が迫ってくることは必至。
これは新たな環境設定するのに
また一苦労の予感である。

これらの記事は
カテゴリー 「パラレルポート付き自作」 に書いてます!

| パラレルポート付き自作PC | 10:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

パソコンな日々 | コンピュータ | EDIT

セキュリティーアップのためIE11を削除!

Windows10 バージョン 20H2のインストールを機に
ブラウザーのセキュリティ強化を施しておく。
マイクロソフトの主力だったInternet Explorerも
今はMicrosoft Edgeに移行しその役目もほとんど終える。
しかしそこを狙ってセキュリティ攻撃を仕掛けてくるハッカーも多い。
まあ通常ではあまり心配しなくてもいいのだろうが
今回は特に使う事のなくなったのもあり
IE11をアンインストールしておく。

IE11 4
「設定」 から 「アプリ」 を選択!

IE11 2
「アプリと機能」 の 「オプション機能」 を選択!

IE11 1
Internet Explorer11 のアンインストールをクリックして再起動!
これでまずは削除完了!

IE11 3
たまに古いプログラムやソフトに IE が紐付いている時がある。
その時は起動しなくてエラーになるのでそんな時は再インストール!
方法は
先程のオプション機能画面の 「機能の追加」 を選択!
するとこの画面が出てくるので
IE11を選択して下部のインストールをクリック!
あとは再起動すれば再インストール完了である。
古いアプリはセキュリティ上弱いので
不要なものは削除しておくのが無難である。

他の記事はこちら!
「Windows7愛用者のためのWindows10使い方メモ!」

| パラレルポート付き自作PC | 08:24 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

パソコンな日々 | コンピュータ | EDIT

autocad!寸法値の尺度のみ変更する方法!!

オートデスクのAutoCAD 2012の場合!
お客様から頂くデーターで時々図面の尺図を変えている物がある。

P_20201209_070442_R.jpg
図面の寸法線では30mmを表示しているが
実際に距離を測ってみると実線は20mmだったりする時。
こういったデーターの時は実寸サイズが違うのでNCで切削する時
誤差として全然違うサイズを彫ってしまったりする。
今回の場合は尺図比率が2/3だったので
寸法値30mmに対して実寸は20mmといった感じである。

P_20201209_070519_R.jpg
尺図を元の1/1(1:1)に戻すには

図面全部を選択!

右クリックして 「オブジェクト プロパティ管理」 を選択!

そして左のプロパティ画面を表示させる!


P_20201209_070558_R.jpg
すべての項目から 「長さ寸法」 を選択!

「基本単位」 の 「長さの寸法尺度」 を選択!

ここの数値が1.5になっているので
寸法値が実寸の1.5倍で表示されているのが分かる。

P_20201209_070624_R.jpg
カーソルを持って行ってクリックすると数値入力出来るので変更して行く!

P_20201209_070830_R.jpg
「1」 と入力してエンター!

P_20201209_070727_R.jpg
すると寸法値が実寸で表示されるようになった。
しかし等倍で数値が表示されると
実際の図面は30mmではなく20mm。
なので今度は図面サイズを実寸にサイズ変更して行く。

P_20201209_070920_R.jpg
尺度変更のコマンドで図面を拡大して行く!

P_20201209_070957_R.jpg
今回の場合は倍率は1.5倍でOK!

P_20201209_071018_R.jpg
そして拡大すると30mmの寸法が30mmで計測出来るようになった。
これで切削時の誤差は解消!
たまにするとやり方を忘れてしまってるのでメモしておく。

(写真は Zenfone5z ZS620KL のスマートフォンにて撮影しました。)

Windows10アップグレード、使い方、問題点などをまとめた記事はこちら!
「Windows7愛用者のためのWindows10使い方メモ!」

これらの記事はこちら!
カテゴリー 「Windows10化計画」

| パラレルポート付き自作PC | 07:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

パソコンな日々 | コンピュータ | EDIT

フォトショップでPNGをJPGに変換する方法!

Adobe Photoshopでスキャンする時
通常はグレースケール/256階調(JPG)で保存するのだが
ノイズ(汚れ)とかが多い時は白黒/2階調(PNG)で保存すると
余計なノイズを拾わず綺麗にスキャン出来る。
しかし画像編集が出来なくなったりと不都合なことも生じて不便。
そこでPNGJPEGに変換となるのだが
これがやり方を知っていなかったら結構苦労する。
内容は結構簡単!
しかしたまにしかしないと忘れてしまうのでメモしておく!

DSC01092_R.jpg
スキャンモードを白黒/2階調にするとPNGで保存される。

DSC01093_R.jpg
その写真データを再度フォトショップで開いて今度は
「イメージ」 の 「モード」 の 「モノクロ」 を 「グレースケール」 に変更。

DSC01094_R_202011181606070d0.jpg
縦横比は 「1」 のままでOK!

DSC01095_R.jpg
自動変換されるので再度モードを開くと
モードが 「8bit / チャンネル」 になっているがこのままでOK!

DSC01096_R.jpg
この時点でデータはJPGファイルになっているので
あとは別名で保存にして
いつも通りJPEGファイルで保存すればJPGで保存できる。

アドビユーザーの場合はこの方法が一番簡単である。

他の記事はこちら!
「Windows7愛用者のためのWindows10使い方メモ!」

| パラレルポート付き自作PC | 16:17 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

ソフトウェア | コンピュータ | EDIT

メルカリ!ネットバンキングからペイジー経由での振込み方法!!

ヤフオクでは落札後銀行振込み等で支払いが出来るがメルカリでは?
この前メルカリで購入した時ふと思った。
調べてみると基本銀行振込みはなかった。
代用方法としてはコンビニ払いになる模様だが
出来ればインターネットバンキングから
ダイレクトに支払い出来ればいいのになと思った。
そこで本当に無理なのかと調べてみる。
するとある方法を応用するとネットバンクからでも振込出来る方法を見つける。
その方法とは・・・。

1、落札したら支払方法でカード払いとコンビニ/ATM払いの2択画面が出る。
  ここでコンビニ/ATM払いを選択!

2、振込み場所でセブンイレブンとかのコンビニ一覧が出るが
  一番下のATM払いを選択する。

3、するとペイジーでの支払いが選択出来る。
  そこでそのペイジーの振込先にネットバンキングから振込手続きすればOK!

この時ちょっと制約があってペイジーが使えるネットバンキングを使う必要がある。
今回は楽天銀行で見てみる。

するとペイジー経由だとネットバンキングから振込出来るようである。
これだと夜中とかにコンビニに行って支払いするのを考えると便利である。
しかし1点気になったのは手数料。
メルカリの場合ペイジーで払ってもコンビニ払いと同じ手数料100円は掛かるみたい。
これがヤフオクみたいにカード払いみたいに手数料が不要だと
もっと利用する人が増えそうな気がするが
それが出来ないのが今のメルカリって感じである。
手数料が掛かってもパソコン使ってネットバンキングからの振込みを選ぶか?
いや~多分手数料が掛かるなら
普通にコンビニ行って支払ったらいいやって人が大半ではないですかね!

他の記事はこちら!
「Windows7愛用者のためのWindows10使い方メモ!」

| パラレルポート付き自作PC | 09:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

パソコンな日々 | コンピュータ | EDIT

ヒヨコ君増殖中テンプレートはカスタマイズしやすい!

10年以上FC2ブログのテンプレートで使っている
ヒヨコ君増殖中のテンプレート!
最近は色々と爆速タイプとかもあるのだが
しかしこのテンプレートのカスタマイズ性を体験すると中々切り替えれない。
ほんといいテンプレートである。
それで今回は長時間見ていても目が疲れにくいようにと
配色を変更してみた。
この辺りは色の特性を考えて淡い色味の中に
部分的にビビッドなカラーを織り込んで
色の相乗効果で目への負担が軽減するテンプレートにしてみた。
あとグーグル先生がhttps重視になったというのもどこかの記事で見たので
スタイルシートもl手動で編集してhttps化対応にもしておいた。
全て手作業なのでかなりの時間を要したが
しかし使い慣れているテンプレートでもあるので
最近はちょっと勘が戻ってきた。
しばらくは微調整しながら
様子を見てベストポジションに持って行ってみたいと思う。

| パラレルポート付き自作PC | 22:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

パソコンな日々 | コンピュータ | EDIT

XPにはハイブリッドSSHDがよく似合う!

「爆速LIFEBOOK!もっと早く交換しておけばよかった!!」
からの続き!

それでは自作パソコンのクラッシュしたSSDを交換して行く。

この時作ったWindowsXPのデスクトップパソコン!
 「テクノロジックのPocketCAM用自作パソコン製作開始!」

このパソコンを作った時のバルク品のHDDは今だ健在なのに対し
クルーシャルのSSDは2年程で壊れてしまった。
速度は速いが耐久性は雲泥の差。
仕事で使うならやはり安定性が大事なので
今回はスペックダウンにはなるがHDDへと戻すことにする。
一応HDDでも当時流行っていたハイブリッドHDDがあったので
これを装着させてみる事に。
データを移して起動。
立ち上がりはSSDと差ほど違いはなかった。
差が出たかなと感じる部分は起動してからのプログラムを起動速度。
この部分は少しまったりとした速度感である。
それ以外はあまり違和感なしかな。
やはり旧式パーツでの構成なので
記憶媒体部分だけを最新のSSDにしても
他の部分が付いていけていないといった感じであった。
やはりマザーボードが6Gbps転送に対応していないので
SSDにしても速度が十分出せていないというのが原因か?
やっぱりトータルバランスは大事である。

これらの記事は
カテゴリー 「パラレルポート付き自作」 に書いてます!

| パラレルポート付き自作PC | 00:22 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

パソコンな日々 | コンピュータ | EDIT

中古クルーシャルSSD!2年使ってご臨終!!

「最後はEaseUS Partition Master Free 13.0で調整する!」
からの続き!

NC用のWindows XP 自作パソコンに入れていた
クルーシャルのSSDがまたご機嫌斜め。
昨年末クラッシュして再設定した所だが
3か月もしないうちに再クラッシュ。
今回不具合のきっかけになったのはエラーチェックにデフラグをしてから。
たぶん原因はハード面の方にあったのだろう。
物理的限界という感じでリカバリーしようと奮起するが
途中でSSDを認識しなくなり息絶える。
この辺りはやはりHDDの方が遅いが耐久性があって信頼がある。
今度代替で入れる時はノートパソコンで使っていたハイブリッドSSHDを入れてみよう。
それではSSDはまだ耐久性には課題ありと見た。
もし入れる時は最近価格もかなり下がって来たので
耐久性改善には新品で1サイズ上の500GBクラスを入れるようにしよう。

続きはこちら!
「爆速LIFEBOOK!もっと早く交換しておけばよかった!!」

| パラレルポート付き自作PC | 00:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT