fc2ブログ

旧車・ビンテージカー・スポーツカー | 車・バイク | EDIT

走り屋 引退宣言!

「まさかこのタイミングで肺炎とは。」
からの続き!

2023年/令和5年5月17日(水)
退院する。

PXL_20230517_100031360NIGHT-RR.jpg
車のダッシュボードには
まだステッカーが貼ってない車検合格した時のまま。

全てがそのままであった。

原因は過労に体調管理不足による
両肺の肺炎による呼吸困難での緊急入院。
完全に自分の自己管理不足である。
以前ならこれ位

「気合いだ~!」 で行けてたのに

やはり体力的なものはある。
今までと同じ感覚では
やはり年を取ったということか。
入院中に2度ほど死を覚悟した。
こうして今ここにいるのはキセキである。
本当まわりの多くの人たちのお陰である。
原因 自己管理不足、年齢、甘さ。
今までの自分は終わった。
これで2度死んだ。
残りの人生は周りのために使いたい。
その時が来たと思う。
引退するなら今だ。
オデッセイ走り屋伝説。
ここに引退を宣言する。

1度目の人生の終わりはこの時。
「死を分かつセンターライン!」

2度目は今回の肺炎で
呼吸器不全と肺に管を入れた瞬間。
詳細はまた語る時がきたら書き綴るとしよう。


今回令和5年度(2023年)の
南港でのユーザー車検の一覧記事はこちらにまとめてあります!
「令和5年度(2023年)オデッセイユーザー車検レビュー!」

過去のユーザー車検レビュー一覧はこちら!
「オデッセイ!ユーザー車検レビューの過去一覧表!!」

オデッセイRA2 4WDのメンテナンス情報は
こちらの記事にタイトルまとめておきます。
「オデッセイ27万km!こんなメンテナンスで今も元気です!!」

オデッセイの知ってると得するかも情報はこちらのカテゴリ
「ホンダオデッセイ」へどうぞ!

最近オデッセイでお勧めのドライブコースをこちらに書き始めました!
カテゴリ 「ドライブ」

オデッセイの足回り情報はこちら!
「BCレーシング!ショーリン専用 New オデッセイRA2完成!!」

オデッセイのレカロシート情報はこちら!
「それゆけオデッセイのレカロ化計画!」

オデッセイのマフラー情報はこちら!
「音に乗れ!伝説のエキゾーストとオデッセイRA2!!」

セドナ、アリゾナ、サンタモニカのおすすめ情報はこちら!
「セドナ旅行記 ~Sのキセキに導かれて~」

| メンテナンス | 12:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

大阪 | 地域情報 | EDIT

まさかこのタイミングで肺炎とは。

「危なかった!車検12日前にブレーキランプが切れる!!」
からの続き!

2023年/令和5年4月14日(金)

いよいよ来週は
私の愛車!初期型のホンダオデッセイRA2 4WDの
ユーザー車検の日である。
しかし体が重い。
疲れが溜まっているのだろうか。
少し咳も出る。
夕方医者に行くが週明け車検のため薬をもらって帰る。


2023年/令和5年4月18日(月)

車検当日は下見をしていたので順調。
1つレカロの証明書がすぐ出せなったので
後で隣の構造変更の場所で再確認してもらう以外はノーミス。
更新場所で少し手間取うが比較的スムーズに進み
昼過ぎには合格ステッカーをもらう。

しかし体が重い。
疲れが溜まっているのだろうか。
少し咳も出る。

家に帰って疲れたので
ステッカーはそのままで本日は終わる。

PXL_20230517_100031360NIGHT-RR.jpg
ステッカーは置きっぱなし。

夕方再度医者へ。
肺に影がある。
それも両方。
明日紹介状を持って大阪赤十字病院(通称、日赤)になる。
しかし診療時間まで待てず。
翌朝一自力で日赤の救急へ。
そしてそのまま緊急入院となる。

 続きはこちら!
 「走り屋 引退宣言!」

今回令和5年度(2023年)の
南港でのユーザー車検の一覧記事はこちらにまとめてあります!
「令和5年度(2023年)オデッセイユーザー車検レビュー!」

過去のユーザー車検レビュー一覧はこちら!
「オデッセイ!ユーザー車検レビューの過去一覧表!!」

オデッセイRA2 4WDのメンテナンス情報は
こちらの記事にタイトルまとめておきます。
「オデッセイ27万km!こんなメンテナンスで今も元気です!!」

オデッセイの知ってると得するかも情報はこちらのカテゴリ
「ホンダオデッセイ」へどうぞ!

| ユーザー車検 | 06:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

パソコンな日々 | コンピュータ | EDIT

Google Pixel 6!インプレッションレビュー!!

最新のアンドロイド12とGoogle Tensor なるCPUを搭載して
満を持してグーグルが市場に投入してきたPixel6シリーズ!
斬新な機能満載でギミック度も十分である。
しかし部品の調達が遅れているのか入荷待ちで1ヶ月は当たり前状態。
そこに人気沸騰の追い打ちもあり市場では入手困難な日々が続く。
しかし我が手元にもついにPixel 6がやってくる日が訪れる。
評判は賛否両論といった所だが実際にデモ機を見た感じでは
その性能に死角なし。
純粋なグーグル製品を使うのは
Google Nexus7 のタブレット以来になるのだが
果たして進化した最新のスマートフォンとは如何なる実力なのやら。
それは時間を掛けて堪能させてもらいましょう!
それでは令和4年に向けてPixel 6の新たなるステージが
今ここからゆっくりと動き始める・・・。

(それではレビューはこちらに書き綴って行きますのでお楽しみに!)

(購入編!)
 「遂に発表されましたね!グーグル渾身のPixel 6!!」

 「実機見てきましたけどGoogle Pixel 6 Pro!いいやん!!」

 「Pixel6Pro 256GB!刻一刻と変化するグーグルストアの在庫状況!!」

 「Pixel 6 Proで悩んだ時はひたすら実機を触れ!」

 「比較!今すぐ手に入るのならPixel 6 Pro、まだならPixel 6!!」

 「ついに在庫なし!やはり人気はPixel 6だったか!!」

 「急に短くなるPixel6 256GBの納期!」

 「本当に届くのか?Pixel6商品到着まであと10日!!」

 「ここで出すのか!1番人気のPixel 6 Sorta Seafoam 256GB!!」

 「今見たらPixel6全種類注文可能!在庫なしの全機種出揃う!!」

 「ほんとに来たよ!グーグルのPixel 6!!」


(設定編!)
 「Pixel 6!開封の儀!!」

 「電源オン!そしてオープニング画面は基本操作の練習から始まる!!」

 「Pixel6の保護フィルムはレンズフィルムも付いたこれがおすすめ!」 (保護フィルム)

 「Pixel6にはレイアウトのハイブリッドケースと決めていた!」 (スマホケース)

 「起動時の鋭い立ち上がり!さすがグーグル ピュア アンドロイド!!」

 「あれっ?電源ボタン長押しで電源が切れない!」

 「初期設定のままではPixel6は電源長押しではシャットダウンしない!」

 「今持ち上げたら勝手に画面が点いた?」

 「今度は持ち運んでたら勝手に電源が入ったぞ!」 (ダブルタップでオン)

 「Pixel 6の背景を黒から白に変更する方法!」

 「ネットに繋がってない初期設定中のPixel6には着信音がない!」

 「Pixel 6のWi-Fiを手動設定する時はフォントは最小にしよう!」

 「Pixel6の設定の極意は片っ端からグーグルアカウントサービスの停止!」

 「そしてその恩恵はPixel6のバッテリーの消耗を極限まで減らす!」

 「Pixel6のサイレントモードとマナーモードは別物!」

 「Pixel6のマナーモードってどこにあるの?」

 「Pixel6はキャリア版とグーグル直販版では違うのか?」

 「Pixel6はデュアルSIMって書いてたのに2枚挿しと違うやん!」

 「eSIMってなに?」

 「Pixel6はSIMカードを入れれば自動で接続設定してくれる!」

 「Pixel6の充電器は普通のUSBタイプCで問題なし!」

 「Pixel6の充電は97%までは爆速で残り3%がすっごく遅い!」

 「もしかしてPixel6には通知ランプがないの?」

 「Pixel6のバイブレーションは1回しか振動しない!」

 「Pixel6のインストールされている着信音は小さくて使い物にならない!」

 「Pixel6のレコーダーは本体に音楽ファイルとして保存出来ない!」

 「Pixel6のスピーカーの音質はモノラルにすると音割れ減少!」

 「Pixel6の3つボタン復活はシステムナビゲーションから!」

 「Pixel6のアプリアップデートは爆速!」

 「Pixel6!画面ロック設定を無効にすると電池長持ち!!」


(1ヶ月使ってみてのPixel6 Q&A編!)
 「Pixel6ユーザーが6Proが良かったかなと思う時!」

 「逆に6ProよりPixel6で良かったなと思える時!」

 「比較!Pixel6 or 6Proを自分の性格で選ぶならどっち?」

 「Pixel6はみんなが言うように本当に重いのか?」

 「Pixel6の大きさってどう?」

 「Pixel6の電池の減りは早いのか?」

 「Pixel6の画面は本当に暗いのか?」

 「Pixel6の音質はそんなに悪いのか?」

 「Pixel6のカメラは本当にすごいのか?」

 「Pixel6の発熱は本当にすごいのか?」

 「Pixel6はドコモの5G回線には繋がらないみたい!」

 「最近一番Pixel6で良かったなと思える所!」

 「今日ジョーシン電機に行った時Pixel6proを見て思ったこと!」

 「Pixel6購入でもらったGoogle ストア クレジットの使い道!」

 「Google Playのエラーコード OR-FGBFSRA-08の原因と対策!」


(半年使ってみてのPixel6編!)
 「Pixel6は出っ張りのお陰でスマホケースがいつまでも傷まない!」

 「半年ほど使ってみてのPixel6の使用状況!」

 「もう体はすっかりPixel6中毒?」

 「思ったよりもすごかったグーグルのPixel Stand!」

 「Pixel6は100%満充電でも止めずに充電し続けると電池長持ち!」

 「Pixel6がIIjmioギガプランSIMでドコモ5Gに繋がる様になった!」

 「eSIMって削除したら再発行代が要るんですね!」

 「Pixel6がアンドロイド13にバージョンアップした!」


(1年使ってみてのPixel6編!)
 「Pixel7proが出ましたがカメラの手振れ補正は電子式なの?」

 「Pixel7の実機はヨドバシカメラで見れるぞ!」

 「早速Pixel7の実機を触って来たよ!」

 「Pixel6所有者から見たPixel7への機種変更の有無!」


(メール編!)
 「Pixel6でのK-9mail用プッシュ通知設定!」

 「K-9 Mail!最新Ver.でバイブレーションの鳴動時間設定が復活!!」

 「とりあえずアンドロイド13でもK-9 mailは普通に動いた!」


(カメラ編!)
(特集)
 「オデッセイ最強の対Pixel6用スマートフォン車載ホルダー完成!」 (これは最強!)

 「vs ポルシェ in 月ヶ瀬!今日もおやじは絶好調!!」 (Pixel6での初撮り写真)

(ここからはレビュー)
 「夜景のカメラ性能すごいな!Pixel6で御堂筋イルミネーション!!」

 「分厚いスマホカバー付きのPixel6でも挟めるネジ式三脚アダプター!」

 「Pixel6で梅田阪急百貨店の夜景!」

 「Pixel6で夜の大阪城も撮影してみた!」

 「Proでなくても可能なのか月面撮影!Pixel6でムーンアタック!!」

 「Pixel6で星空撮影は月のない5分車が通らないが条件!」

 「何気に使いやすいPixel6のスクリーンショット!」

 「Pixel6のスクリーンショットをパソコンに取り込む方法!」

 「Pixel6動画!山代温泉葉渡莉の加賀一向一揆太鼓で動画テスト!!」 (動画!)


(音楽編!)
 「Pixel6の音楽プレイヤーはPowerampの有料版で決まり!」

 「powerampで設定の移行!バックアップ&復元方法!!」

 「PowerampのPixel6用イコライザー数値設定!」

 「Pixel6はソニーのイヤホンとPixel4用アダプターで音が激変!」


いつまでも飽きない名機!
デュアルSIMスマートフォンASUS ZenFone5z ZS620KLはこちら!!
「ASUS ZenFone5z ZS620KL!インプレッションレビュー!!」

オデッセイRA2 4WDのメンテナンス情報は
こちらの記事にタイトルまとめておきます。
「オデッセイ25万km!こんなメンテナンスで今も元気です!!」

| スマートフォン | 19:33 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT